2007年3月31日(土)
竜KOI舞祭をもっと楽しくしちゃおう~竜KOIだつて「まちづくり」!!「祭嫌い」の人も果敢に挑戦?!~
子供が主役!主催者も主役!参加する人全てが楽しめるふるさとの祭、それが竜KOI舞祭!
今年で6年目を迎える竜KOI舞祭!竜KOI舞祭で育った子供達、竜KOIを支えてきたJCメンバー、もっと仲良くなったっていいんじゃない?!
一番楽しんでいる子供達に関わってみなくっちゃ楽しさなんてわかんない!・・・という訳で、子供達の生の声を聞きながら「和気あいあい」の交流例会を開催したいと思います。
この様な誇れるふるさと人づくり委員会の思いからこの例会が開催されました。

開会宣言 担当副理事長 野中 浩 君

JCIクリード唱和
地域人間力推進委員会 委員長 大野 啓史 君

JC宣言文朗読並びに綱領唱和
未来ゆめづくり委員会 委員長 栗山 武志 君

関東地区宣言唱和
会員拡大交流委員会 委員長 清水 康之 君

いばらきJC宣言唱和
誇れるふるさと人づくり委員会 運営幹事 岡澤 真澄 君

理事長挨拶 理事長 櫻井 拓也 君
「本日私が着ています、この赤いスタッフジャンバーは、皆さんご存知ですか、竜KOI舞祭の原点であります竜KOIソーラン祭、竜ヶ崎青年会議所が創立30周年の時に作ったものです。その30周年記念事業のなかで、竜KOIソーラン祭と花火大会が開催されました。本日は竜KOIの歴史などについて、振り返りもありますので着てきました。」
なるほど

直前理事長挨拶 杉崎 和彦 君

開催趣旨説明 運営幹事 岡澤 真澄 君

菅生 健二 副委員長より
パワーポイントを使用しての竜KOIの振り返り。途中途中で厳しい言葉が・・・・

さーて、ここからが交流例会の開始です。
まずは、準備運動、ウゥゥゥ身体が・・・・

竜KOI舞祭参加チームによる「竜KOI RYU-DANCE」
♪春は龍ケ崎 よいところ COMMON!(ソイヤ)愛宕夜桜 八重桜 枝垂桜も色そえて(ハッ)ほほもほんのり 花見酒(ソイヤ) サッテモヨイヨイ 龍ケ崎 チョイト 龍ケ崎♪
この後、子供達による、「竜KOI RYU-DANCE」の踊りの指導が・・・
汗汗汗 3月って暑いね・・・
踊っている人達は凄い

これからは各グループ事にディスカッションです。
「竜KOI舞祭に参加して良かったこと、心に残った事はなんですか?」
「竜KOI舞祭をもっと楽しくするには?」

みんなで意見やアイデアを出し合って、楽しい「竜KOI舞祭」を各グループ事に発表、色々な意見が出ました。出店が多かったかな。

中村委員長のまとめ

別会場でなんでもごじゃ連交流会を開催していた、チームの代表者などが合流、各チーム代表者による挨拶。協力してがんばりましょう。
閉会宣言 副理事長 野崎 哲也 君
皆様お疲れ様でした。 写真がない すいません。
本日のベストショット

川上監事と松鹿監事
スポンサーサイト
- 2007/04/02(月) 17:20:27|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0